ツール・プラグインまとめ COM3D2

カスタムオーダーメイド3D2のツール・プラグインのまとめです。
カスタムメイド3D2はツール・プラグインまとめ CM3D2へ
主に「COM3D MODろだ(A・B・C・D・E・F・G)」から。
※インストールする際はプラグインに同梱のreadme.txtを良く読んでからの導入を推奨します。
利用するのに必須なプラグイン、公式アップデートの対応バージョンの確認等々。
23/12/03 更新分
・COM3D2.VibeYourMaid(ovr)
VibeYourMaid(Ver2.0.6.0.ovr)
・ギャル性格の音声に対応
・尿と潮の調整(描画優先度、絶頂判定、時間位置)
・モーションの口利用判定機能調整(MList.txtで個別設定)
・UNZIPの男の自動表示時にエラーで落ちないように調整
COM3D2.VibeYourMaid(Ver2.0.6.0.ovr)_20231203.zip
【ツール】
・しばりす
カスタムメイド3D2用の物を無理に使っている為、カスタムオーダーメイドでは今の所プラグイン用。
MODはMODフォルダを作って入れましょう。
※しばりす2が公開されました。
cm3d2_e_317.zip
導入記事
→ しばりす導入方法
※導入はカスタメイド3D2と同じ手順で出来ますので参考にして入れてください。
・しばりす2
以前のしばりすからの変更点
・GameDataフォルダのMODは[COM3D2/MOD]へ(フォルダを作成して下さい)
[COM3D2.ModLoader]か「ModPriorityToMod.Patcher」を導入することで同一ファイル名の置き換えも可能。
・Loaderフォルダは削除され、Loaderフォルダに置いていた物はSybaris直下に置くようになりました。[COM3D2/Sybaris]
・AutoCompile機能削除。[Sybaris.AutoCompile.Patcher]を別途導入のこと。
CM3D2のDLC読み込み可能です。
sybaris-2.2.zip
・BepInEx
しばりす(しばりす2)と同様の働きをし代用可能。しばりすより若干速く動作出来るとのこと。
移行をする場合プラグインによってはエラーが出るという情報もあるので、一度検証をしてからを推奨。
BepInEx
インストール方法 / Sybaris 2.xからの移行
・しぇるぱ2
夜伽等のスクリプト(~.ks)の改造を支援するツール。
Arcファイルからスクリプト情報等を取り込み、閲覧やコピペを容易に行えるようにする。
※前作CM3D2との互換性はありません。(連携データ用にのみ参照しています)
CM3D2のスクリプト改造には旧版しぇるぱを使ってください。
shelper2_20180408.zip
・COM3D2 PARAMETER TRANSFER
セーブデータ内のメイドのパラメータを、別のセーブデータの同名のメイドへ転写します。
いろいろあって最初からやり直したいけど育成が面倒くさいとき、これを使えばパラメータだけは引き継ぐことができます。
paramtr.zip
・fix_tex2ConverterTex
COM v1.13で読めなくなったtex2Converterのtexファイルヘッダー修正ツール
ドラッグ&ドロップされたtexファイルやフォルダに、tex2Converterで生成されたtexファイルがあると修正します (COM3D2のModフォルダ丸ごとでも問題ないはず)
fix_tex2ConverterTex(v1.0).zip
・Sybaris Arc Editor
arcファイルの作成・編集・展開を行うツールです。
『COM3D2』フォルダに「SybarisArcEditor.exe」を置いて起動することにより使用可能。
※ゲーム本体の起動は必要なし
sae-190422.zip
・CM3D2Tool
拡張子「.arc」「.tex」「.png」展開、梱包ツール
CM3D2Tool_V1.0.1.6.7z
導入記事
→ 展開、梱包が出来るようになるツール紹介
・適当ツールまとめ
「.menu」「.mate」「.model」を「.txt」「.png」等へ変換、再変換。「CM3D2Tool」の修正ファイル同梱。
cm3d2_d_84.zip
導入記事
→ 展開、梱包が出来るようになるツール紹介
・COM3D2テクスチャ変換ツール
COM3D2で「.tex」を「.png」に変換するツール
COM3D2テクスチャ変換ツール1.0.1.0
・AnmTools
anmファイルを切ったり貼ったりして弄るツール
AnmTools.7z
・ModelTweak
modelファイルをちょっとだけ弄るツール
機能:シェイプキーの削除・改名・左右分割、texファイル名変更、悪戯用子ボーン追加
ModelTweak.7z
・MPNインポートエクスポート
MPN(メイドの外見プロパティ)のCSVエクスポート、及びインポートを行うプラグイン。
数値を一覧で見るのもよし、まとめて変更するのもよし。
おまけで拡張セーブデータプラグインのデーターにも対応。
MPNインポートエクスポートプラグイン.zip ※入室passはツイッター参照
・usaconv2
スタジオモードセーブファイルおよびプリセットファイルとPNG画像の相互変換ツール
usaconv2.zip ※入室passはツイッター参照
・texバージョン修正
texファイルでバージョンが2000とか謎のバージョンになっていて読めないファイルを修正するツール。
※バージョンがおかしくて読めないファイルだけが対象です。
texバージョン修正.zip ※入室passはツイッター参照
・MojiModel
フォントから3Dオブジェクトを作って
COM3D2のmodelファイルに書き出すツール
MojiModel.zip
【ReiPatcherレス化プラグイン一式】
・ReiPatcherレス化プラグイン一式
しばりすの次に導入を推奨。様々なプラグインが入っています。
ReiPatcherレス化プラグイン一式_220207.zip
関連:
・MaidVoicePitch.Plugin_GP01FBFaceFix
MaidVoicePitch.PluginのGP01FBフェイス対応版。[眼球の左右]スライダーを動くようにします。
[Sybaris/UnityInjector]内に上書き。
MaidVoicePitch.Plugin_GP01FBFaceFix.zip
詳しくは下記記事をご覧ください。※しばりす2への導入は置く場所が若干違うので注意。しばりす2の項目を参照してください。
→ しばりすでプラグインを導入
【システム・パッチ】
・COM3D2.Modloader
本体の同一名ファイルの置き換えをMODフォルダで動作させるプラグイン。
スタジオモードで鏡を使える様になる機能もあり。
COM3D2.ModLoader
・ModPriorityToMod.Patcher
COM3D2のファイル読込をModフォルダ(COM3D2\Mod)優先にします。同一名ファイル置き換え機能あり。
※Modloaderが動かない人はこちらとModPmatLoaderを組み合わせで。
COM3D2.ModPriorityToMod.Patcher_v0001.zip
・ModPmatLoader
COM3D2でMODフォルダから.pmatの読み込みを実装するプラグイン。
同名ファイルが存在した場合、後から見つかったものを上書き登録します。それにより公式のpmatの置き換えも可。
COM3D2.ModPmatLoaderプラグイン_v0003.zip
・【COM3D2】しばりすを使うとCM3D2との互換ができない件の暫定対応ツール
しばりす使用時にCM3D2のDLCを読み込めなくなるエラーを解消。しばりす2には不要です。
【COM3D2】しばりすを使うとCM3D2との互換ができない件の暫定対応ツール.zip
・AutoConvertorプラグイン
COM3D2でサポートされないMODなどを一部使用可能にしたり最適化したり。
・「親が不正です」でエラーになるMODを使用可能に(エラーとなる髪ボーンは_yure_soft_に変換されます)
・ボディMOD読み込み時、足りない_IK_ボーンを追加(_IK_hutanari等)
・model読み込み時、manaitaシェイプキー名をmunesに置換(COM3D2まな板スライダー対応)
・上腕のウェイト割り当てがない体Modや、目のウェイト割り当てがない顔Modのエラーを回避
・CM3D2→COM3D2移行でのシェーダー変更エラーに対応
・CM3D2のフェイスMODをそのままCOM3D2で使用可能に(眉や輪郭のスライダーも使えます)
・長さスライダーの無い髪アイテムに自動でスライダーを追加(揺れボーンのある物のみ)
COM3D2.AutoConvertorプラグイン 勝手に改造版 ※入室passはツイッター参照
COM3D2.AutoConvertorプラグイン_v0036.zip
・Sybaris.AutoCompile.Patcher
「しばりす2」用の自動コンパイル機能です。
Sybaris.AutoCompile.Patcher_1.0.0.0.zip
・AP148Patch
本体バージョン1.48で動かなくなった一部のプラグインを動作可能にする補助プラグインです。当方で確認した時点ではEditMenuFilter.Plugin、StudioItemPlace.Plugin、MultipleMaids.Pluginが動作可能になります。
AP148Patch_修正版02.zip
・FBPatch
fbフェイスに1.48以前のプラグインとの互換性を持たせるプラグイン。吊目、垂目対応。
FBPatch0.0.0.2.zip
【エディット・スタジオモード】
・複数メイド撮影プラグイン
複数のメイドを移動回転、ポーズを細かく操作、表情変更等が出来るようになります。
エディット画面で「F7」キーで起動・「F8」キーで設定したポーズ等の保存をする画面を開きます。
複数メイド撮影ver23.1.zip
・COM3D2ColorPaletteHelper
エディット時の色フリー変更が便利になるプラグイン
COM3D2.ColorPaletteHelper CReditインストール向け
COM3D2ColorPaletteHelper_0.4.0.zip
・EditMenuSelectedAnime.Plugin
エディットメニューの選択中アイテムを見つけやすくするプラグイン。
COM3D2.EditMenuSelectedAnime.Plugin CR_Editインストール向け
CM3D2.EditMenuSelectedAnime.Plugin_1.0.0.1.zip
・EditMenuFilter.Plugin
エディットメニューのアイテムを名前や説明で絞り込みが出来るようになります。CM3D2/COM3D2両対応。
EditMenuFilter Ver141.zip ※入室passはツイッター参照
CM3D2.EditMenuFilter.Plugin_1.4.0.0.zip
・スタジオモードモーション自動ループプラグイン
スタジオモードでモーションを自動で繰り返すようにするプラグインです。
com3d2_スタジオモードモーション自動ループプラグイン.zip
・COM3D2.PoseStream.Plugin
複数のポーズをつなぎ合わせて動くモーションファイルを生成します。
com3d2_動くモーション作成プラグイン.zip
・ThumbSavePlugin
サムネイルをセーブデータ毎に保存するプラグイン。
CM3D2.ThumbSavePlugin_ver2.0.3.zip
COM3D2OH.ThumbSave改.zip (Chu-B Lips専用)
・ボディカテゴリー追加プラグイン
カスタムオーダーメイドのエディットメニューの「身体」に「ボディ」のカテゴリを追加します。
COM3D2.BodyCategoryAdd.Plugin CR_Editインストール向け
COM3D2.BodyCategoryAdd.Plugin_ver1.0.2.zip
・手足の歪みを軽減するプラグイン
手足が長かったり短かったりする場合に、手足指を曲げたときに歪むのを軽減します。
※ver0.4.0.4からReiPatcherレス化プラグイン一式(190727)にオプションで同梱されています
CM3D25.DistortCorrectPlugin.7z
CM3D2.DistortCorrectPlugin_ver0.4.0.4.zip
・Marking.Plugin
会話、エディット、ダンス中にショートカットキーで精液や鞭痕などをつけるプラグインです。
COM3D2.Marking.Plugin
・Custom.Nyou.Plugin
CM3D2にあった聖水をエディットシーンなどで放つことができるようになるプラグイン。
COM3D2.Custom.Nyou.Plugin.zip
・COM3D2.SceneCapture.Plugin
エフェクト、ライトの設定、アイテムをモデルとして配置することができ、これらのシーン設定をセーブ、ロード可能。
起動キー: [Z]エフェクト [X]環境設定 [C]データ設定
COM3D2.SceneCapture.Plugin.zip ※公開停止中
・AlwaysColorChangeEx.Plugin
パーツごとに色変更やパラメータ調整を可能とするプラグイン。
COM3D25.AlwaysColorChangeEx.Plugin_0.3.7.0.7z
COM3D2.AlwaysColorChangeEx.Plugin.7z 本体v3.14対応
COM3D2.AlwaysColorChangeEx.Plugin.zip / 導入・使用方法
・エディットシーン高速起動プラグイン
エディットシーン起動時に読み込まれるメニューアイコンを、表示時に読み込むように変更することで起動を早くします。
その分、各カテゴリを初めて開くときに少し時間がかかるようになります。
COM3D2.QuickEditStart.plugin_ver0.1.0.2.zip
・背景透過スクリーンショットプラグイン
主にエディットシーンや撮影シーンで背景部分を透過にしたスクリーンショットを撮ります。
撮影サイズは公式のスクリーンショットと同じになります。「Ctrl」+「S」キーで背景透過のメイドのみ撮影。
(Config次第では別の物も透過できます。シーンによっては背景を透過できないシーンもあるようです)
動作しない場合はcsファイルをコンパイル推奨。
ToukaScreenShot.Plugin.7z
・ShaderChange.Plugin
鏡・水面シェーダプラグイン
CM3D2.ShaderChange.Plugin_v0.1.9999.zip
・PNG配置プラグイン
ゲーム内にPNGを配置するプラグイン。
COM3D2用 png配置plugin ※オリジナル版の作者とは別です、ReadMeをよく読んでください。
com3d2_mod_kyouyu_123.zip
・シェイプキーアニメーションプラグイン
シェイプキーを使ったMODをアニメーションさせるプラグイン。
エディット・夜伽画面にて「F4」キーで操作パネル表示。
ShapeAnimator.zip
ShappeAnimator3.7.0.改_AllSceneEDITION.zip
・パーツエディットプラグイン
メイドの身につけているパーツでModで追加されたボーン等を直接動かします。
複数メイドで呼び出したパーツのボーンを直接動かします。
COM3D2.PartsEdit.Plugin.zip
PartsEdit.Plugin.zip
関連:・PartsEditWithStudio
PartEditにスタジオモードを追加。COM3D2.PartsEdit.Plugin.dllは削除してご使用ください
PartsEditWithStudio.zip
・VMDPlay plugin
MMDのモーションデータであるVMDファイルを読み込んで踊らせます。
COM3D2_VMDPlay_03110.zip
・OldDancePlayPlugin
※ログファイルが大量に書き込まれるバグで重くなります
このプラグインはCOM3D2からCM3D2のダンスを実行する機能を追加します。
SHIFT+Oキーで各種設定と実行が可能となります。
COM3D2.OldDancePlay.Plugin 0.0.0.zip
関連:
・OldDancePlayプラグインでCOM3D2のダンスを選択できるようにする設定ファイル
UnityInjector\Configの設定ファイルを上書き
OldDancePlay.zip
・カメラモーションを再生するプラグイン(DCMプラグイン)
COM3D2でフリーダンスやカメラモーションを再生するプラグインです。
カメラモーションはCSVファイルから始点と終点の時間と位置のデータを読み込み、その間を補間して動きます。
ギアメニューの「DCM」アイコン、またはSHIFT+Kキー(初期設定)でこのプラグインのGUIを表示できます。
COM3D2.DanceCameraMotion.Plugin7.3.3.zip (差分ファイル)
COM3D2.DanceCameraMotion.Plugin7.1.0.zip
関連:
・LRCスクリプトコンバーター
COM3D2.DanceCameraMotion.Plugin (DCM) で使用する各演出ファイルを、 LRCスクリプトを使用して書き出すための非公式ツールです。
COM3D2.LRCScriptConverter-.zip / 導入・使用方法
・PatchAndBuild_MToonPatcher
BepInEx 環境でもエラーが出ないようにパッチした COM3D2.DCMMToon.Patcher.dll を生成します。
PatchAndBuild_MToonPatcher.zip
・COM3D2.DCMEx.Plugin
DCMの任意プラグイン機能を利用し、DCMにEffekseerPlayerプラグインの連携機能などを追加するプラグインです。
COM3D2.DCMEx.Plugin.7z
・NPCやエキストラメイドを解雇できるプラグイン
指定したメイドを解雇します。基本的にNPCメイドやエキストラメイド用。
昼メニュー表示中にMキーでGUIオープン。
NPCRelease.zip
・COM3D2.Scriplay.Plugin
COM3D2向けの、独自スクリプト(マークダウンとKAGスクリプトを合わせたような記法)でメイドさんの動きを記述できるようにするMODです。マークダウンエディタで記述・閲覧してください。PluginExt.dllが必要。
Scriplay改.7z
COM3D2.Scriplay.Plugin.Ver1.240.1.zip
・輪郭線除去プラグイン
輪郭線が消えるプラグインです。
また輪郭線の太さを強制的に変更することも出来ます。
CM3D2DeOutline.Plugin.rar
・輪郭線を消すプラグイン (軽量高速版)
CM3D2およびCOM3D2で輪郭線を消すプラグインです。
また輪郭線の太さを強制的に変更することも出来ます。
さらにキー操作による設定ファイルの再読み込みとその値での再設定もできます。
CM3D2.NoOutline.Plugin_v0004.zip
・スライムシェーダープラグイン
メイドさんや背景、複数メイド撮影プラグインなどで読み込んだ小物をスライムや水っぽくするためのプラグインです。
歯車メニューからスライムっぽいアイコンでUIを起動します。
SlimeShader.Plugin
・スタジオモードのメイド一覧からエクストラメイドとユニークメイドを消すプラグイン
スタジオモードのメイド一覧からエクストラメイドとユニークメイドを消すプラグイン
COM3D2.RemoveExtraFromList.zip
・COM3D2.UruuruEye.Plugin
瞳に生命感を与えるプラグイン。
特に、大きめのアクセントのあるハイライトを目に使用している場合に効果が大きいです。
瞳に生命感を与えるプラグインを勝手に改造2.zip CReditインストール向け
瞳に生命感を与えるプラグインを勝手に改造.zip バグ修正版:作者別
COM3D2.UruuruEye.Plugin 0.0.0.1.zip ※C:\tempにログファイルが大量に書き込まれるバグ(?)で重くなります
・COM3D2.PhotoModeSortingChanger
スタジオモードのメイド一覧の並び順をスケジュール順に変えるだけのプラグインです
COM3D2.PhotoModeSortingChanger.Patcher.zip
・StudioUnlimitPatch
スタジオモードのメイド表示人数上限を突破する補助プラグイン
StudioUnlimitPatch.zip
・エラーでゲームが終了する処理を停止するプラグイン
エディットモード等でエラー発生時にゲームが終了する処理を停止するプラグインです。
menuファイルの記述ミスやMODファイルの抜けなどが発生してもゲームを終了させません。
※無理やりゲームを続行するのでセーブデータやプリセットが破損する場合があります。
※コンフィグファイル読み込み後にのQuitWhenAssertをfalseにしているだけなので、config.xmlを編集すればこのプラグインは導入する必要はなくなります。
COM3D2.StopQuitting.Plugin ※公開停止中
・COM3D2.NPRShader.Plugin
COM3D2でStanderd Shader風のToon Shaderを使用するためのプラグインです。
COM3D2.NPRShader.Plugin.7z ※公開停止中
・ShapeKey計算高速化プラグイン
COM3D2本体のShapeKeyの計算処理をSSE命令で実行にすることで高速化します。
「ShapeAnimatorなどのプラグインでFPSが…」って方にお勧め。
COM3D2.SKAccelerator_v0.9.2.14.zip
・Shape+プラグイン [VYM+API対応]
Shape+プラグインをCOMで動くように修正したものです
Shape+[VYM+API]_v0313(強化シェイプアニメプラグイン).7z
・ControlNyouPlugin
ControlNyouPlugin 0.4 多人数ですきな時に放尿できて尿毎に位置や回転などを細かく設定可能なプラグイン。
ControlNyouPlugin-0.4.zip
・プロモーションプラグイン
・ダンス管理機能() :各シーンでダンス、ポジション管理が出来ます。
・カメラ管理機能 : 合計4台のサブカメラを任意の位置、サイズで表示し、固定、可動(ターゲット&パーツ追従)を選択できます。背景オブジェクトのモニター、大型スクリーンに出力可能。
・背景管理機能 : 各シーンで背景の追加、MODだけの単独呼び出しが出来ます。MODはシェイプ操作可能。
COM3D2.Promotion.Plugin.4.1.0.0.zip
・COM3D2.DressPainter
塗った所を穴空け(透明)にします。
Com3d2_DressPainter_Plugin_update2.zip
・COM3D2.SkirtLength.Plugin
スカートの長さを調節出来るようになります。
COM3D2.SkirtLength.Plugin.zip
・NoBlinkShotプラグイン
CM3D2/COM3D2両対応 EDIT終了時の眼の全開撮影プラグイン
CM3D2.NoBlinkShot.Patcher.zip
・StudioEx
スタジオモード(公式撮影モード)でプリセットデータを一緒に保存し、次回読込時に自動的に適用します。
StudioEx.zip ※入室passはツイッター参照
関連:
・StudioEx FaceManagerPlugin
スタジオモード表情設定プラグイン
StudioExFaceManager.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioEx RelocateSSPlugin
スタジオモードのセーブスロットを移動するプラグイン
StudioExRelocateSS.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioEx SubPoseCategorizerPlugin
スタジオモードのモーション選択ウィンドウのカテゴリーに「MyPose」フォルダ直下のサブフォルダを追加し
内部のモーションファイル(*.anm)を選択できるようにするプラグインです。
StudioExSubPoseCategorizer.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioEx BackgroundCorrector
スタジオモード追加背景及び追加オブジェクトの読込修正プラグイン。
StudioExBackgroundCorrector.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioEx CameraManager
スタジオモードカメラマネージャープラグイン
StudioEx CameraManager.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioExMessageLookup
StudioEx プラグイン間通信ログ表示プラグイン
StudioExMessageLookup.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioExCounterTwist
前腕・太もものねじれ緩和プラグイン
StudioExCounterTwist.zip ※入室passはツイッター参照
・StudioExShaderChanger
ShaderChangerプラグインをStudioExと連携させて設定値を保存するプラグイン
StudioExShaderChanger.zip ※入室passはツイッター参照
・メイドいぢり
シェイプキーを設定するツールです。
プラグイン側はシェイプキーを反映するのに専念して、シェイプキーの設定などはメイドいぢりから行います。
そのためCOM3D2以外にアプリケーションを立ち上げておく必要があり、それによりデメリットがあります。
メイドいぢり.zip ※入室passはツイッター参照
・窓いぢり
COM3D2のサイズと位置をキー操作で切り替えるプラグインです。
窓いぢり.zip ※入室passはツイッター参照
・COM3D2.SeparateEyeAngle.Plugin
瞳の角度を設定する拡張スライダーを追加するプラグイン
COM3D2.SeparateEyeAngle.Plugin 1.0.0.0.zip
・PropMyItem.plugin
エディット画面以外でも身体のパーツ・衣装変更が出来るようになります。
Shift + i キーで起動します。 [Sybaris/UnityInjector]内に配置。
・COM3D2.BoneSlider
メイドさんのボーンなどをGUIで動かすプラグインです。
動かしたボーンはポーズとして保存・anm出力(1フレームのみ)できます。
エディットモード、公式撮影モードで動作します。
COM3D2.BoneSlider
・Enhanced Maid Edit Scene Plugin
○○を置き換えるプラグイン
COM3D2.EnhancedMaidEditScene.Plugin.7z
COM3D2.EnhancedMaidEditScene.Plugin
・PresetLabeler
エディットモードのプリセット画像一覧にメイドの名前などを追加表示するプラグイン
PresetLabeler.zip ※入室passはツイッター参照
・例外もみ消しくん
「例外発生時にエラーが出続けてしまい操作を受け付けなくなる問題」をもみ消すことで対処するプラグイン。
例外もみ消しくん.zip ※入室passはツイッター参照
・もあもあちゃん
公式スタジオモードのセーブ先を切り替えることでセーブ数を増やすプラグインです。
標準分に追加して1~99を追加するので100倍保存できます。
もあもあちゃん.zip ※入室passはツイッター参照
・100人出しても大丈夫ぅ?
公式スタジオのメイド上限を12人から666人に変更するかもしれないプラグイン
100人出しても大丈夫ぅ?.zip ※入室passはツイッター参照
・AddPhotoBgFromCM3D2
スタジオモード/エディットモードでCM3D2の背景を表示させるものです(CM3D2連携が前提)
AddPhotoBgFromCM3D2.zip
・偽CsvLoader
公式スタジオで背景・オブジェクト・モーションに表示される項目をCSVで追加するプラグインです。
偽CsvLoader.zip ※入室passはツイッター参照
・COM3D2.ComSh.Plugin
コマンド入力でメイドさん他をあれこれ操作するプラグイン。
COM3D2.ComSh.Plugin
関連:
・夜伽表情コントローラ
ComSh用スクリプト・夜伽中の表情を自由に変更出来ます。[COM3D2 /CBL][COM3D2.5]
夜伽表情コントローラ.7z
・眉をぱたぱた動かすComShスクリプト
ComSh用スクリプト
mayupatapata.zip
・COM3D2.ComSh.Plugin用 夜伽選択用コンボボックス
ComSh用スクリプト 夜伽選択コンボボックスとそれを使ったツール(panel/ytg)。ついでにpanel/skirt2の修正版同梱
yotogi_combo.7z
・メイドさんに口パクさせるためのComShスクリプトをMMLライクな文字列から生成するツール
シェイプキーで口パクさせるComShスクリプト、を作るツール
kuchipaku.7z
・SKB_Face01のシェープキーで遊べるComShスクリプト
SKB_Face_Slider.zip
・なんか無効化プラグイン
・瞬きの停止/再開
・お風呂の湯気の削除
・海辺の雲の削除
操作は同梱のリモコンで。
なんか無効化プラグイン.zip ※入室passはツイッター参照
・COM3D2.VariousMaidViewer.Plugin
メイドさんをいろいろな形で魅せるのが目的のプラグインです。
今のところダンス中に一人のメイドにカメラを向けカラオケを楽しく見せようという機能しかありませんが・・・
※カラオケ以外のダンス画面でも使用できます。
COM3D2.VariousMaidViewer.Plugin.7z
・[多]トゥー
ほくろとタトゥーの上限を増やせるかもしれません。
多トゥー.zip ※入室passはツイッター参照
・MaidManualSort
メイド管理画面/スタジオモードのメイド一覧の任意優先表示
MaidManualSort.zip
・COM3D2.AdvancedShadowSetting
影の描写距離、解像度、クオリティを変更できるプラグインになります。
COM3D2.AdvancedShadowSetting.zip
・PhotoExpansion
公式スタジオモードの機能を少し拡張します
・CM3D2と連携している場合、エディット画面で使用していたポーズを選択できるようになります(電気街15年など)
・CM3D3と連携している場合、背景ウィンドウでの選択でCM3D2の背景を選択できるようになります
オプション
・背景用として作られたMODを設定ファイルに対象のファイルを指定することで背景ウィンドウで選択できるようになります
PhotoExpansion.zip
・EyeballControl
スタジオモードでの眼球制御
EyeballControl.zip
・COM3D2.GhostEditor.Plugin
エディット画面に追加のメイド(以下Ghost Maid)を新規に作成し、
エディット中のメイド(以下Master Maid)との間で設定条件のコピーや入替ができます。
エディット内容の比較や部分転送での使用を想定しています。
GhostEditor.zip ※入室passはツイッター参照
・MyRoomEx Plugin
マイルームカスタムのセーブスロットを増やすプラグイン。
MyRoomEx.zip ※入室passはツイッター参照
・RabbitHack
スタジオモード簡易操作パネル
RabbitHack.zip ※入室passはツイッター参照
・BackgroundCustom
スタジオモードと夜伽画面でMODや公式パーツオブジェクトを配置できるようになります
BackgroundCustom.zip
・ぷるぷる
メイドを複製し登録するプラグイン。
複製されるのは外見のみで、性格やステータスは複製されません。
撮影用に同じ外見のメイドが大量に必要な際などに使用してください。
PlePle.zip ※入室passはツイッター参照
・COM3D2.EffekseerPlayer.Plugi
Effekseerで作成されたエフェクトをCM3D2/COM3D2で再生するためのプラグインです。
COM3D2.EffekseerPlayer.Plugin / 導入・使用方法
・COM3D2.EditModePoseAdd.plugin
ポーズ3種類と、Editモードのポーズ一覧に任意のポーズを追加するプラグイン
COM3D2.EditModePoseAdd.plugin_0.0.0.1.zip
・たかがメインカメラを平行投影にしただけだ
メインカメラの投影法を平行投影に変更することが出来るプラグイン。
たかがメインカメラを平行投影にしただけだ.zip ※入室passはツイッター参照
・BGObjectScalingプラグイン
スタジオモードでオブジェクトを軸個別で拡縮可能にするプラグイン(正式版1.0.0.0
BGObjectScaling_.7z
・外部拡張フリーカラー
このプラグインは独自で定義データを作ることでオダメに複数色のフリーカラーに対応することが可能になるプラグインです。
外部拡張フリーカラー.zip
【夜伽】
・YASDPlugin
藻消しプラグイン。メイド/男/おもちゃの藻を消すかどうか設定出来ます。
読み込まない場合はcsファイルをコンパイルすることを推奨。
[ModPriorityToMod.Patcher]か、[MODLoader]導入で藻消しテクスチャを読み込み出来ます。
CM3D2.YASDMinus.Plugin_1.0.0.1.zip
・夜伽スライダー
夜伽時に興奮・精神ステータス、表情等を操作出来るようになります。
夜伽画面にて「F5」キーでGUI表示。
COM3D2.AddYotogiSlider1.3.1.zip
COM3D2.AddYotogiSlider.Plugin CReditインストール向け
AddYotogiSliderForCOM3D2.zip
COM3D2.AddYotogiSlider.Plugin こちらは作者別。ver0.1.2.0は高興奮でアヘ顔になるバグあり
・互換モード用夜伽スライダー
互換モード(経営切替)「専用」の夜伽スライダーです。
通常モードにはCOM3D2.AddYotogiSlider.Pluginが必要です。また、設定ファイルも別になります(AddYotogiSliderOld.ini)
COM3D2.AddYotogiSliderOld.Plugin-0.1.3.0.zip
・通常/互換モード両対応の夜伽スライダー
通常/互換モード両対応の夜伽スライダー
COM3D2.AddYotogiSliderSE.Plugin-v0.0.1.7.zip
COM3D2.AddYotogiSliderSE.Plugin-v0.0.1.5.zip CReditインストール向け
COM3D2.AddYotogiSliderSE.Plugin-v0.0.1.4.zip
・ふたなり射精プラグイン
フタナリ娘が勃起したり射精したりします
【COM3D2】ふたなり射精プラグイン(最小機能版).rar
・KissYourMaid
視点移動によりメイドさんとキスできる様にするプラグインです。
メイドさんの頭とカメラ(プレイヤーの視点)の距離に応じて表情と声を変えます。PluginExt.dllが必要。
COM3D2.KissYourMaid_0.2.1.0.zip
・NormalizeExcite.Plugin
夜伽時の興奮度を25刻みに補正するプラグイン
CM3D2.NormalizeExcite.Plugin_0.0.3.zip
・XtMasterSlaveプラグイン
メイドにご主人様のボーンを連動することで、メイドにご主人様のモーションをさせたり、その逆も出来たりするプラグイン。
サブメイドを呼び出して、夜伽でご主人様の代役をさせられる機能もあります。
夜伽時 [Alt + M] キーにてパネル表示。ExPluginBaseが必要。
xtms_com_133.7z 1.33以降対応版作者別。細かい説明は↓のXtMasterSlave_v5.0から
XtMasterSlave_v5.0(COM3D2&CM3D2).zip
・HarapokoYFv.plugin
harapokoプラグインをCOM3D2で使用できるようにして機能を付け足したもの。
-boko,haraでの動作を廃止
+kupa,analkupaとの連動を追加
ご主人様の挿入ピストンに合わせてメイドさんの腹をぽこぽこさせたりあそこをぱくぱくさせるプラグインv0001.zip
・VibeYourMaid
お仕事中やダンス中のメイドさんに、リモコンバイブでイタズラを出来るようになります。
『UNZIP!』機能(どこでもエッチ機能)付き。PluginExt.dllが必要。
【COM専用】VibeYourMaid(Ver2.0.5.2).zip
関連:
・COM3D2.VibeYourMaid(ovr)
VibeYourMaidの「お触り機能」をMetaQuestのコントローラーに対応させた改変プラグイン。COM3D2.5にも対応。
COM3D2.VibeYourMaid(Ver2.0.6.0.ovr)_20231203.zip
・複数メイドでのフリー夜伽(男なし)を鑑賞するプラグイン
COM3D2/CM3D2で複数メイドでのフリー夜伽(男なし)を鑑賞するプラグイです。
XMLファイルからシナリオ(設定情報)を読み込んで自動実行します。
ボイスはメイド自身の性格ではなく、シナリオで設定されているものになります。
COM3D2.GroupYotogi.Plugin1.0.0.0.zip
・Seieki.Plugin
[Seieki.plugin_v1.1.1.0]CM3D2にあったエディットシーンで精液等を付着させることが可能なプラグインの移植版。
com3d2_mod_kyouyu_c_17.zip
・COM3D2.FreeModeDressKeeper.Plugin
回想 (フリー) 夜伽モードのスキルの切り替え時に着衣/脱衣状態を維持するプラグイン
COM3D2.FreeModeDressKeeper.Plugin_v0.1.2.0.zip
・夜伽ユーティリティ
顔をカメラに向ける、目の開度変更、行為中にランダムで喋る、
夜伽後に必ず感想を言う等、他様々な機能あり。夜伽画面にて「F3」キーで表示。
COM3D2.YotogiUtil.plugin CR_Editインストール向け
COM3D2.YotogiUtil.plugin0.0.0.4.zip
・クイックこっち見てプラグイン
GearMenuのボタンでメイドさんの視線をクイックに変更できるプラグイン。
CM3D2.QuickKotimite.plugin0.0.0.1.zip
・CameraUtility
一人称視点(Fキー)や背景位置調整等が出来るようになるカメラプラグイン。
CameraUtility.zip
・ToySynchronizer.Plugin
Bluetooth接続で各種大人のおもちゃとCOM3D2/CM3D2を連動させるプラグイン
ToySynchronizer_v0_1_5.zip
・モーションシェイププラグイン
お尻をぷるぷるさせる目的でつくった結果モーションとシェイプキーを連動させるプラグインになりました
モーションシェイププラグイン.zip
・COM3D2.MaidCapture.Plugin
メイドがいる場面(夜伽以外でも可)で拘束具の装着が出来ます。Jキーでパネルを表示。
MODフォルダはSybris内では無くMODフォルダ内へ(C:\KISS\COM3D2\MOD)
COM3D2.MaidCapture.Plugin.zip
・COM3D2.VoiceRolloff.Plugin
ボイス音量を距離に応じて減衰させたり音の広がりを調整するプラグインです。
COM3D2.VoiceRolloff.Plugin-v1.0.2.0.zip
・COM3D2.LookYourMaster.Plugin
メイドの主観視点(一人称視点)に変更するプラグイン
・Bキー(初期設定)でメイドの一人称視点になります。
・Vキー(初期設定)を押すと対象メイドを切り替えることができます。
COM3D2.LookYourMaster.Plugin_0.1.0.4.zip
・COM3D2.ChangeDressing.PluginVR対応版
ChangeDressing.PluginをVRで操作なUIに対応させ、半脱がしプラグインの機能を取り込んだものになります。
※パスワードは概要欄を参照
COM3D2.ChangeDressing.PluginVR対応版.7z
・御主人様コスプレセット
ご主人様をスキンヘッド・オーク・スーツ・犬に変更します。
御主人様コスプレセット(修正版1).rar
・YotogiBackgroundOverride
フリー夜伽(回想モード)で設定した背景を上書き、位置を記憶できるプラグインです
表示できる背景はスタジオモードで使用できる背景と同じです
YotogiBackgroundOverride.zip
・もしかして俺のメイドが目の前で知らない男にNTRれているのでは?プラグイン
夜伽の際にメイドの表情を少しだけ弄ることでNTR感を演出するプラグインです。
そこはかとなく醸し出される雰囲気をお楽しみください。
LittleNTR.zip ※入室passはツイッター参照
【リズムゲーム・ダンス】
・リズムゲームステルス化(高難易度化)プラグイン
音ゲーのノーツが見えなくなります。
com3d2_リズムゲームステルス化(高難易度化)プラグインver1.0.1.0.zip
・リズムゲーム機能強化プラグイン
リズムゲームに様々な機能を追加するプラグインです
com3d2_リズムゲーム機能強化プラグイン.zip
・NoteColor.Plugin
COM3D2のダンスのノートの色と透明度をMiss~Perfectの5段階で自由に設定可能に。
判定がわかりやすくなるので練習にも。
COM3D2.NoteColor.Plugin_v0001.zip
・ダンスカメラ位置調整プラグイン
AddModSlider で高身長/低身長にしたメイドが見切れる問題を軽減します。
Shift+C でプラグインの有効化/無効化の切り替えができます。
なお VR には対応していません (自由カメラがあるため)。
CM3D2.DanceCameraAdjustPlugin_0.2.0.2.zip
・メイドにダンスを踊らせてバイブでいじめるプラグイン
右上の歯車メニューにVibeDanceMaidボタンが追加され、押すとGUIが表示されます。
ダンスシーンで押した場合は、バイブ開始ボタンが表示され、
それ以外のシーンではダンスリストが表示されます。その場合ダンスを再生すると、バイブ開始ボタンが表示されます。
バイブの操作は開始と停止のみで、あとはオートです。
興奮度が高くなれば勝手に絶頂します。「イカせる」ボタンで強制的に絶頂させられます。
COM3D2.VibeDanceMaid.Plugin_0.0.1.zip
・COM3D2.MTAccelerator
COM3D2本体のスカートなどの時間のかかる計算処理をマルチコアCPU対応にすることで高速化します。
「3人のダンスでFPSが…」って方にお勧め。
COM3D2.MTAccelerator_v0.32.2.25.zip
・SAGP02Patch
ShapeAnimatorがGP02で追加されたダンスで動作できるようにする補助プラグインです。
SAGP02Patch.zip
・SmoothAnimation.Patcher
ダンス滑らか化+胸(両方),髪&Skirt(COMのみ)ゆれFPS自動補整
COM3D2.SmoothAnimation改14.zip
・COM3D2.DanceTransformFix.Plugin
ダンスとカラオケで拡張スライダーを導入したメイドさんの位置を補正するプラグイン
Shift + V で有効/無効を切り替えできます
COM3D2.DanceTransformFix.Plugin ※公開停止中
・AutoDanceModeプラグイン
COM3D2のダンス終了後に、ダンスモード(ゲームモード/鑑賞モード)の選択画面に戻るところを、
その画面で自動的に前回選択したモードを選択して、曲の選択画面へ進ませるプラグインです。
COM3D2.AutoDanceMode.zip
・ぷらし~ぼ
GarbageCollectorの動作をダンス中に停止させ、ダンス中に時々「かくっ」と止まるあの現象を抑制します。
ぷらし~ぼ.zip ※入室passはツイッター参照
関連:
・COM3D2.5ハイポリボディGC低減プラグイン ※COM3D2.5専用
COM3D2.5でハイポリボディ表示時に発生するGC(ガベージコレクション)を低減させるプラグインです。
より正確にはGCの原因となるメモリのゴミが発生しないようにするものです。
これにより「ぷらし~ぼ」プラグインによるGC強制停止中のメモリ消費量を抑えることができます。
COM3D25.zzzGC_v0.0.0.5.zip
・COM3D2/2.5 空きメモリ増加プラグイン
COM3D2/COM3D2.5で、公式ダンスの開始直前に自動で、あるいは任意の時点でキー入力による手動で、
物理メモリの空き容量を強制的に増加させるプラグインです。
※CPU,GPU,メモリが高負荷状態での手動による実行は、ブラックアウトの可能性があるので避けてくださいとのこと
COM3D2.MemEmpty_v0.0.0.3.zip
・FPSCounter
※BepInEx用プラグイン
1フレームごとに各イベントでの処理時間や使用メモリ、空きメモリ、GCメモリの各メモリ量がゲーム画面内に表示されます
FPSCounter
・COM3D2.BackGroundScreen.Plugin
写真画像、360°HDR画像やパノラマ写真を球型または円柱型、平面のスクリーンに表示し、背景やスカイドームとして使用できるプラグインです。
ダンス中にSHIFT+bキーを押すと設定ウィンドウが開き、再度SHIFT+bキーを押すと設定ウィンドウが消えます。
COM3D2.BackGroundScreen.Plugin
・チャーハン作るよ
ダンスシーンのスクリーンの中のメイドの外見をモニタの外のメイドの外見にちょっぴり近づけるプラグイン。
チャーハン作るよ.zip
【VR】
・GripMovePlugin
GripMovePluginの勝手にCOM対応版+αです。公式タブレットUIもDIRECTモードのまま操作出来るようになっています。(CM3D2/COM3D2両対応)
HTC VIVE (SteamVR) コントローラー / Oculus Touchに新しい操作モード "DIRECT" を追加します。
COM3D2_5.GripMovePlugin_0.8.9.4修正版_20220402.7z
CM3D2.GripMovePlugin_0.8.9.4.zip
・DirectPororiプラグイン
CM3D2.DirectPorori.Plugin の勝手に拡張版(CM3D2/COM3D2両対応)です。
脱がせ機能(ぽろり対応)を追加します。非VRでもマウスクリックでぽろり可能。 ※GripMovePlugin に依存しているので、それぞれ対応の GripMovePlugin.Plugin.dll を入れておく必要があります。
DirectPorori.Plugin-COM3D2v1.57に勝手に対応.zip CReditインストール向け
DirectPorori.Plugin-COM3D2v1.55に勝手に対応.zip
CM3D2.DirectPorori.Plugin_0.2.5.3.zip
・MaidOyako
VR夜伽時にメイドさんとハンドコントローラーを親子付けするプラグインです。
イリュージョンのゲームでよく話題になっているアレです。
CM3D2.MaidOyako.Plugin_1.0.1.0.zip
・MultipleMaidsViveFix
複数メイド撮影をViveで起動した際に起こるエラーを修正するパッチ(単体起動アプリ)です。
改変プラグイン公開禁止なのを見逃していたため、パッチのみに差し替えました。
COM3D2.MultipleMaidsViveFix.zip
・COM3D2.VyperCam.Plugin
COM3D2 VRモード内のカメラを表示するため専用のプラグイン
COM3D2.VyperCam.Plugin_1.2.0.0.zip
・COM3D2.VRYotogiPositionControler.Plugin
VR夜伽時にも公式と同じようなコントローラ操作で視点移動が行えるようになるmodです。oculusには非対応です。
COM3D2.VRYotogiPositionControler.Plugin.zip
・COM3D2.Moodscape.Plugin
特定の環境で実際のリバーブをエミュレートするための専用プラグイン
COM3D2.Moodscape.Plugin_1.0.0.0.zip
・COM3D2.AnimationMirror.Plugin
メイドからメイドへモーションを転送するプラグイン。
COM3D2.AnimationMirror.Plugin.zip
・VRコントローラーを非表示にするプラグイン(Quest用)
COM3D2.HideVRController_1.2.zip
・COM3D2.PassThru.Plugin
パススルー向けに、背景色を単色にしたり、背景を削除するプラグインです。
ALXR や Virtual Desktop などのパススルー合成に対応しているソフトウェアと組み合わせて使用します。
COM3D2.PassThru.Plugin_V0001.zip
【その他】
・VSyncFixPlugin
画面のカクつきを防ぐプラグイン ※相性が悪いと逆にカクつきます
VSyncFixPlugin.zip
・COM3D2.PluginManager
ゲーム内で動作するプラグイン管理ツール。特定のプラグインを一時的に無効化したり有効化できます。
COM3D2.PluginManager.zip
・PluginExt.dll
一部のプラグインに必要です。
※「.dll」ファイルの為か警告文が出るのでリンクを載せられません。申し訳ないですがウェブで「asm256/ExPluginBase」と検索して導入してください。配置場所は[PluginExt.dll]を「KISS\COM3D2\Sybaris\UnityInjector」内へ
・COM3D2.Hi-ResSS.Plugin
内部解像度を上げてスクショを撮れたりUIのボタン等を非表示にしたり(歯車メニューは消しません)
ワンプッシュでフルスクリーンとウィンドウ状態を切り替えるプラグインです。
COM3D2.Hi-ResSS.Plugin.zip
・Vorze製電動オナホ同期プラグイン
Vorze製電動オナホ「A10CycloneSA」および「A10PistonSA」を同期させるプラグインです。
COM3D2.SyncVorzeDevice.plugin.v0.1.1.0.zip
・LimitFpsGUI.Plugin + SmoothAnm_Kai
[LimitFpsGUI.Plugin] Vsync周波数とFPSの挙動を一致。
NoLimitFpsと同じくCM3D2が本来指定している上限以上のFPSを出力させるが、ディスプレイが表示可能なFPS以上にはレンダリングをしない様にする。
[SmoothAnm_Kai] アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ
CM3D2.LimitFpsGUI_V0005+SmthAnm_Kai5.zip
・COM3D2.FpsFall.Plugin
COM3D2のFPSの状況を時間経過で表示(※)するプラグインです。
※無線の受信機の[周波数,信号強度]の時間経過表示などにみられる、いわゆるWaterFall表示方式です。
これにより、FPSのばらつきや時間的なゆらぎ変動などを確認することが可能です。
COM3D2.FpsFall.Plugin_v0.0.0.3.zip
・ガベージコレクション表示プラグイン
ガベージコレクション(GC)が発生した場合にそれをゲーム本体のFPS表示の
右側に表示するプラグインです。
COM3D2.GCdisp.Plugin.zip
・COM3D2OH.PersonalizedEditSceneSettings
[COM3D2 CBL]COM3D2 Chu-B Lips専用
COM3D2OH.PersonalizedEditSceneSettings.zip
・はてしないオダメ
オダメのウィンドウ右上の×ボタン(とかALT+F4など)を押した際に、確認入力を表示するプラグインです。
はてしないオダメ.zip ※入室passはツイッター参照
・黙れ小僧ぷらぐいん
60FPS以外の設定している場合の起動時に、「サポート対象外の設定となります。」と言われるのを「黙れ小僧!」するプラグインです。
黙れ小僧ぷらぐいん.zip ※入室passはツイッター参照
:FPS制限解除方法
「KISS/COM3D2」フォルダにあるconfig.xmlをメモ帳などで開き、15行目にある<TargetFPS>60</TargetFPS>を
<TargetFPS>0</TargetFPS>の様に0で制限解除、もしくは任意の数値に変えることで制限したい値に変更が出来ます。
・どこかにアレを注入するプラグイン
KISSがバージョンアップで消してしもうたメソッドの代わりを強引に注入することで、動かなくなっているギアメニューを動かそうとするプラグイン。
どこかにアレを注入するプラグイン.zip ※入室passはツイッター参照
・環境を考慮したスタックトレース
ログが出るときにEnvironment.StackTraceをコンソール出力することで、ログを出した箇所を調べることが出来るかもしれないプラグインです。
常用は避け、問題点の調査時など必要なときのみ使用してください。
環境を考慮したスタックトレース.zip ※入室passはツイッター参照
・AddScreenSize Manager
システム設定の画面解像度一覧に任意の解像度を追加するプラグインです。
AddScreenSize.zip ※入室passはツイッター参照
・COM3D2.CostumeForEachScene.Plugin
シーン毎に衣装を変更するプラグイン
COM3D2.CostumeForEachScene.Plugin-v1.0.0-beta4.zip
・さいころステーキ
画面に線を引くだけのプラグイン。
さいころステーキ.zip ※入室passはツイッター参照
・おだめのふぁいるちぇっかぁ
カスタムオーダーメイド3D2関連のファイルチェックツール
ひょっとすると不正なファイルを見つけてくれるかも?
おだめのふぁいるちぇっかぁ.zip ※入室passはツイッター参照
・JPDTSample
【最新版】JPDT通信のデモンストレーションサンプル
JPDTSample.zip ※入室passはツイッター参照
・ModLoaderの闇
.modの読み込みを早くするかもしれないプラグイン。
ModLoaderの闇.zip ※入室passはツイッター参照
【BepinEx用プラグイン】
※BepinEx用プラグインは動作確認せずに載せています
・COM3D2.VMDPlay.Plugin
CM3D2.VMDPlay.Plugin edit version. for BepInEx.
COM3D2.VMDPlay.Plugin.dll
・COM3D2.ExPresetLoad.Plugin
ExternalPreset plugin bug patch - BepInEx
COM3D2.PresetLoadCtr.Plugin.dll
・CRE_MMPEditor
InGame resource browsing, modifying and exporting plugin for CREditSystem
CRE_MMPEditor.zip
・CRE_ModImporter
Mod loading plugin for CREditSystem
CRE_ModImporter.zip
・CRE_CRTweaks
Variety tweaks for CREditSystem.
CRE_CRTweaks.zip
・CRE_SliderOverride
Override slider range for CREditSystem
CRE_SliderOverride.zip
・COM3D2.HighHeel
BepInExPlugin , gear menu add
COM3D2.HighHeel.dll
・COM3D2.ScheduleUtill.plugin
COM3D2.ScheduleUtill.plugin BepInEx
COM3D2.ScheduleUtill.plugin.dll
・COM3D2.NoMessageBox.Plugin
not open MessageBox and logging to console (red log) , BepInEx
COM3D2.NoMessageBox.Plugin.dll
・COM3D2.FacilityUtill.Plugin
COM3D2.FacilityUtill.Plugin , BepIn
COM3D2.FacilityUtill.Plugin.dll
・PresetLoadExceptionSkip.dll
If an error appears when loading the preset file, the phenomenon that the list does not appear is eliminated , BepInPlugin
PresetLoadExceptionSkip.dll
・COM3D2.PresetExpresetXmlLoader.Plugin
COM3D2.PresetExpresetXmlLoader.Plugin , BepInPlugin
COM3D2.PresetExpresetXmlLoader.Plugin.dll
・COM3D2.MaidFlagCtr.Plugin
COM3D2.MaidFlagCtr.Plugin
・GP01FBFaceEyeCtr
GP01FBFaceEyeCtr.dll
・COM3D2.PropMyItem.Plugin
※BepInEx用
COM3D2.PropMyItem.Plugin.dll
・COM3D2.colorPresetNum.Plugin
COM3D2.colorPresetNum.Plugin.dll
・COM3D2.ChoosyPreset
プリセットの中から好きなパーツだけを選ぶことができます。
COM3D2.ChoosyPreset.zip
・COM3D2.ShortMenuLoader
A plugin dedicated to fixing Kiss's horrendous code and making edit mode loading as fast as it can be.
ShortMenuLoader.zip / README
・通常/互換モード両対応の夜伽スライダー
※bepinEX専用
COM3D2.AddYotogiSliderSE2.Plugin.zip
・COM3D2.EditModeHighlights
エディットモードで新しいアイテムとプリセットを強調表示します。
COM3D2.EditModeHighlights.zip / 導入・使用方法
・COM3D2.EditModeFavorites
エディットモードでお気に入りが設定できます。
COM3D2.EditModeFavorites.zip / 導入・使用方法
・COM3D2.DressCode
シーン毎に自動で衣装を切り替えます。
※bepinEX専用
COM3D2.DressCode.zip / 導入・使用方法
・COM3D2.ShortStartLoader
ゲームのロード遅延を可能な限り修正します
ShortStart.zip / 導入・使用方法
・COM3D2.ShortMenuVanillaDatabase
arcファイルに含まれるmenuファイルを読み込む関数を置き換えます。
オリジナルは非常に遅いですがこちらはそうではありません。
※bepinEX専用
SMVD.zip / 導入・使用方法
・MeidoPhotoStudio
複数メイドプラグインのBepInEx版といった感じのプラグイン
メイドを移動回転、ポーズを細かく操作、表情変更、衣装着脱、背景・小物操作等を設定出来る
MeidoPhotoStudio.7z / 説明ページ
関連:・MeidoPhotoStudio 日本語化ファイル
MeidoPhotoStudio 日本語化ファイル 2023 0616.zip
・COM3D2.ButtJiggle.Plugin
お尻を揺らすプラグイン ※bepinEX専用
COM3D2.ButtJiggle.Plugin / 説明ページ
- 関連記事
-
コメントの投稿
No title
ChokuChoSim.Plugin
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
FB 読み込み
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
No title
これの対処法はあるのでしょうか、なにとぞおねがいします。
ちなみにスタジオモードでは正常に読み込みができます。
No title
性格「腹黒」を入れると登録ポーズに不具合が出るそうです
No title
ありがとうございます。長い時間modとにらめっこしてました。
アプデで不具合修正期待してます…
No title
一番始めの、しばりすをダウンロードして解凍するとopengl32.dllだけ解凍出来ず、結果opengl32で存在してます。
ゲームを起動するとログウィンドが出て、文字化けもちゃんとしました。
その後ReiPatcherレス化プラグイン一式190727.zipを入れたのですが、そのzipに含まれているどのデータを解凍して移せばいいのかがわかりません、しばりすでプラグインを導入のサイトに書いている通りCM3D2でやるとエラー吐くのでCOM3D2のフォルダだと思うのですが、どう移してもわかりません、エラーは吐かないのですが、エディットでF5を押しても右側に最大値をいじれるのが出てきません
No title
一番始めの、しばりすをダウンロードして解凍するとopengl32.dllだけ解凍出来ず、結果opengl32で存在してます。
ゲームを起動するとログウィンドが出て、文字化けもちゃんとしました。
その後ReiPatcherレス化プラグイン一式190727.zipを入れたのですが、そのzipに含まれているどのデータを解凍して移せばいいのかがわかりません、しばりすでプラグインを導入のサイトに書いている通りCM3D2でやるとエラー吐くのでCOM3D2のフォルダだと思うのですが、どう移してもわかりません、エラーは吐かないのですが、エディットでF5を押しても右側に最大値をいじれるのが出てきません
よろしくお願いします。
Re: No title
ブラウザを変えてダウンロードか、別な解凍ソフトを使って解凍すればうまくいくかもしれません。
COM3D2導入について
とりあえず本体インストール→最新版アップデート→GP01+02インストール→GP01Fbインストール→しばりす2.2の導入までは成功したのですが、各種プラグインを配置して起動を試みたところ画面が真っ暗なまま起動しない状態となってしまいました。導入したプラグインはReiPatcherレス化プラグイン一式190727、COM3D2.Modloader、Mono.Cecil.Inject、COM3D2.AutoConvertorプラグイン_v0036、・Sybaris.AutoCompile.Patcher、・AP148Patch、MaidVoicePitch.Plugin_GP01FBFaceFix、複数メイド撮影ver23.1、CM3D2.EditMenuSelectedAnime.Plugin_1.0.0.1、COM3D2.BodyCategoryAdd.Plugin_ver1.0.2、ShapeAnimator_対応拡張版_不具合修正、COM3D2.NPRShader.Plugin、CM3D2.YASDMinus.Plugin_1.0.0.1、AddYotogiSliderForCOM3D2、CM3D2.GripMovePlugin_0.8.9.4、CM3D2.DirectPorori.Plugin_0.2.5.3 です。
No title
No title
同様の症状の方や、改善方法をご存知の方はおりませんでしょうか?
No title
のDLリンクが切れています。修復おねがいいたします。
Re: No title
DanceCameraMotion
COM3D2.ModLoader_1.7.2
COM3D2.MaidItemSet.Plugin1.7.0.0.zipのリンクについて
myunimyu氏が作成して、公開停止したプラグインだと思います。
Re: COM3D2.MaidItemSet.Plugin1.7.0.0.zipのリンクについて
COM3D2.Moodscape.Pluginの説明の記載について
多分、説明の記載が間違ってます。
共用ロダのコメントでは
「特定の環境で実際のリバーブをエミュレートするための専用プラグイン」
と書いてます。
同梱されているREADMEファイルの記載ですが
多分、同じ作者様のCOM3D2.VyperCam.Pluginの
READMEファイルを内容で間違って同梱してしまってるのだと思います。
参考URL
https://github.com/Rex109/COM3D2.VyperCam.Plugin
https://github.com/Rex109/COM3D2.Moodscape.Plugin
Re: COM3D2.Moodscape.Pluginの説明の記載について
説明文を変えておきますね。当方VR環境がないので迷っていたのですが助かります。
No title
https://ux.getuploader.com/sixima3d2/download/41
Re: No title
個人ロダへの直リンク更新は手動でやらないといけない場面があり、
更新忘れをしたり知らない間に更新されていたりということもあるので、現状このような形です。
No title
動作不可能になるバグを発見しました。
さらにもちもち3Dの基本である上限解放(F5)等がすべて解除されてしまうようです。
https://d.kuku.lu/f1e18f8cb4
一応更地にして入れなおすなどしてもダメでした。
ご確認の方お願いします。
Re: No title
各プラグイン作者さんが対応してくれるのを待つしかないです。
No title
No title
1.57 update damage many plugins.
Sybaris関連
DistortCorrect
MaidVoicePitch
SmoothAnime
FaceTypePatcher
UnityInjector:
YotogiUtil
PartEdit
NPR Shader
HalfUndress
BepinEx関連:
AdvancedMaterialModifier
Meido Photo Studio (MPS)
FixEyeMove
ScriptLoader:
TexturePlaceHolder
結構やられてるね
キャラクターmodの導入方法
https://t.co/qJvBlph3qY
初心者なので差し支えなければ教えて欲しいです
管理人のみ閲覧できます
Re: キャラクターmodの導入
No title
これは現在のプラグイン一式のバージョンに問題がある所為なのでしょうか?
No title
あったら教えてください
No title
もしくはmotion_personal_om010.arcを削除(または別フォルダに退避)
これで腹黒導入状態でも複数メイドのポーズデータが読み込めます
ただ削除対応だとゲーム本編に支障が出るかもだそうです
No title
Re: No title
ver210329は公式アプデ1.55でも問題が見受けられませんでしたが、何か不都合が生じていますか?
No title
Ver.1.55.1 に 210329版を導入すると、DistortCorrect.Patchert、MaidVoicePitch.Patcher にて 赤文字エラーが出てしまい、該当する機能が利用できない感じです。(おま環の可能性は否定できませんが)
その為、Ver.1.55では190727版が必要かな、と考えた次第です。
Re: No title
見落としていましたね…情報提供ありがとうございます。前のバージョンも記載しておきます。
No title
https://drive.google.com/file/d/1m3sCOeGLGA9bGaPkIWsnLQPDH4XUG4kq/view?usp=sharing
Re: No title
リンクを更新しておきますね。
No title
いつもありがとうございます。
No title
ReiPatcherは今のverなんですが本体をCRE対応なしのやつでアップデートしたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします
No title
No title
腹黒パックでポーズ使えなくなった時も反応なしで更新も死んでるしれどめに改造するなとあるからもう使用不可だろう。ただ殆どの機能は他プラグインで再現できる。
その他いくつかの(主にエディット関連)プラグインも死ぬが大体は更新されて最新版で対応しているからここから探す。
それと今後も仕様変更やシステムに対する追加要素があるとそこに関わるプラグインは更新まで使えなくなることは覚悟する必要がある。
あと上記の都合2021-05-06の書き込みのようなプラグインだけ最新で中身を戻したとかするとバージョンが合わず使えなくなる。
No title
https://git.coder.horse/habeebweeb/COM3D2.PropMyItem.Plugin/releases
本体バージョンが高すぎると複数プラグインで呼び出したメイドのexsaveファイルのプリセットが読み込まれないので注意
1.48なら問題ないのを確認済み
Re: No title
No title
スタジオモードで透過スクリーンショットを撮って画像をフォトショップで
開いてみるとメイドが透けていたりメイドの周辺に黒い靄があったりしました。
Re: No title
iniファイルの中身をいじっているとそうなるかも?
No title
一度、しばりす2とToukaScreenShotプラグインを再ダウンロードして2つのみで試してみましたが
同じ症状でした。
そこで以前外付けHDにバックアップ(2018年)していたToukaScreenShotプラグインを試したところ
正常に保存されていました。
もしかしたらですが1.55と現verのToukaScreenShotプラグインは相性が悪いかも?しれません
一応、私が使用できたバージョンのものを挙げておきます。同様の症状が出た方は試しみてください
http://whitecats.dip.jp/up/download/1621740771/attach/1621740771.zip
ダウンロードおよび解凍パスワードは「com3d2」です
No title
COM3D2.Modloader導入にMono.Cecil.Inject.dllが現在も必須なのでしょうか?
No title
No title
「Mono.Cecil.Injectも導入必須。」からの文とMono.Cecil.Injectのgithubへのリンク不要かと思います。
それのせいで上のコメントみたいに混乱した人が出たみたいですし。
Re: No title
No title
おそらく古い髪形の長さ変更の部分だと思いますがエラーが残っているようです。ただしエラーメッセージ出たままの状態でも動くようです。
No title
155.3以前は全く問題ないのですが
互換モードで動かそうとすると
MissingMethodException: Method not found: COM3D2.ExternalPreset.Managed.ExPreset.Lord.とでて
動かせなくなります。
なお、通常の夜伽は普通に動きました。
Ver.1.62.1以降対応の一連のプラグイン
後からトラブルの元になるんじゃ怖くて使えないよ
No title
とりあえずAutoConvertorは原作者がリツイートしてるくらいだから認識してるみたいですけど。
(AutoConvertorの説明に規約内での改造、配布はご自由にともあるし)
CReditに関するアプデ対応は買わないと動作確認が取れません。
今はあまり触っていませんし動くようにしてくれるのはとても有難いです。
叩くような流れにはならないでほしいと願います。
公開取りやめになって自分のプラグインを使ってくれる人が減るのは悲しい。
りどみで改変OKでも、公開前に原作者さんへ連絡した方がいいと思う。
それなら原作者さんも案内できるし、使う人も安心するでしょ?
でも、原作者不明だと連絡できないよ...ね(´・ω・`)
No title
もうオダメ起動する気が起きなくなった…
CR対応させたら起動できなくなって対応なしにインスコしなおしたと思ったらこれだよ…
もうやだやだ
CR EditSystem適用環境(COM3D2 1.57以上)に対応したプラグインについて
リンクに記載されてないのでご報告です。
CR EditSystem適用環境(COM3D2 1.57以上)に対応したバージョンが
共用ロダに上がっています。
COM3D2.AddYotogiSliderSE.Plugin
COM3D2.UruuruEye.Plugin
COM3D2.DirectPorori.Plugin
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/88
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/84
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu/download/354
Re: CR EditSystem適用環境(COM3D2 1.57以上)に対応したプラグインについて
当時エラーが出ていて、どれに起因するのかが不明瞭だったのでそのままでした。
1.63で動作確認が出来たのでリンクを追加しておきます。
No title
原作者不明MODは事後対応にするしかないと思うよ。
No title
現状VR系のMOD含めて動作が確認されているのはどのバージョンなのでしょうか。
掲載希望
で、一点この一覧に無いので気になったプラグインが
「エディットモードのプリセット画像一覧にメイドの名前などを追加表示するプラグインPresetLabeler」
https://motimoti3d.jp/blog-date-20190624.html
こちらが一覧にないのは非常に勿体ないと思いまして掲載していただければと。
なんやかんやで長いシステムになっているのでpresetも貯まりまくってるのですがこのプラグインが
あるのと無いのでは大違いの操作性向上になりますのでリストアップいただければ幸いです。
Re: 掲載希望
いいプラグインですよね載せておきます。
No title
新しいアドレスはこちらになります。
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/145
Re: No title
複数メイド撮影プラグインについて
ポーズ選ぶ際のボタンも消えます。
どこに報告すればいいのかわからないのでここに書きました。
まだ修正されていない感じですかね…
No title
No title
BepInExはすでにインストールされています。COM3D2.HighHeelプラグインの導入場所を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
No title
カスタムオーダーメイド3D2+ GP-01Fb
の顔エディット(目の部分)ができなくなってしまった・・。
modは1,55verで通用するシェイプキー等を適応させてます。
誰か同じようなことになってませんか?
No title
No title
何分かかってもCOM3D2を見つけられなくなってる…
No title
こちらのリンク先にReiPatcherレス化プラグイン一式.zipは存在しませんでした
Re: No title
COM3D2.5の現バージョンに対応しているものをご存じの方がいらっしゃいましたら、コメントにお知らせ頂けると助かります。
No title
>何分かかってもCOM3D2を見つけられなくなってる…
自分の環境では2.5.0でも以前と変わらず動作している。Maid Fiddlerのバージョンが古いとか?
ChoosyPresetって、BepinEX用ですよね?
Re: ChoosyPresetって、BepinEX用ですよね?
No title
>>何分かかってもCOM3D2を見つけられなくなってる…
>自分の環境では2.5.0でも以前と変わらず動作している。Maid Fiddlerのバージョンが古いとか?
PC再起動してもどうにもならなかったからMODを一度全部消してから入れなおしたら問題なく動いた
なにが原因だったんだろ…
No title
Re: No title
No title
No title
複数メイド撮影ver23.1.zipに対応してないのか
私の環境のせいなのか判別できないのですが
パッチがあたりません
「COM3D2.MultipleMaids.Plugin.dll を同フォルダに置いてから実行してください」
というエラーがでます
2018年のファイルですし古いのでしょうか?
No title
No title
いつのバージョンから変わったんでしょうかね?
ModsSliderでフリーズ
OKボタンを押すとフリーズして操作受付無くなる感じです ModsSliderをいじっていないと普通にエディット完了するのでこれが原因だと思いますが解決策が分かりません…
No title
No title
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
No title
No title
No title
① 導入の仕方を間違えている
② 操作の仕方を間違えている(テンキーの0~9のどれでもいいから押して左上にメイドの名前が出なかったら原因は①)
* りどみを読めば解決します
管理人のみ閲覧できます
NoTitle
なんか修正中なのですか?
管理人のみ閲覧できます
No title
② 操作の仕方を間違えている(テンキーの0~9のどれでもいいから押して左上にメイドの名前が出なかったら原因は①)
* りどみを読めば解決します
誤加藤ありがとうございます。導入はちゃんとしております(PluginManagerでMaekingPluginがきちんと表示されます)
外部テンキーを使っているのですが、それがよくないのでしょうか?
No title
Re: No title
公開停止中と記しておきます。
UruuruEye Pluginのバージョン
実際に導入したところ大量のエラーログが出ました。
Re: UruuruEye Pluginのバージョン
1.57は確かにCRE向けだった気がするので文を変えておきます。
Modloaderなんですが、
Ver2.12でしばりす2 ReiPatcherレス化プラグイン190727済みです。
ModPriorityToModを入れていたので 競合しているのかと思い削除したのですが正常に起動できませんでした。
ファイルの入れ間違いを疑い一つ一つ入れてみたところ Mono.Cecil.Injectを入れるとダメみたいです。
No title
ShappeAnimator3.7.0.改_AllSceneEDITION
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_e/download/78
※以前のものは削除しましたので、こちらをお使いください。
Re: No title
No title
No title
No title
と書きましたが、プラグイン経由(私の場合はかなり前に公開終了したCOM3D2.StudioItemPlace.Pluginを使用)でMODが表示可能でした。
その後でCOM3D2を再起動したら普通にエディット画面でMODを読み込んで使うことができる様になりました。
Re: No title
GripMovePlugin
No title
No title
Mod切り捨てのためとしか思えん
GripMovePlugin
しかし公式もMODに販売の成否を握られている側面があるのに、呑気だよなぁ。
No title
もとからMOD許可出してるのにほぼほぼMOD作りにくい環境にどんどんしていきやがって…
No title
お知らせします。
https://twitter.com/Lierbex/status/1511883107074465800
このTweetによると「Reduce memory 1.6」の最適化機能で
メモリ消費量を減らせるとのことでした。
当方で実際に試したところ、確かに大きな効果がありましたので、
ここでも紹介されてはいかがでしょうか。
特にぷらし~ぼプラグイン動作時には有効かと存じます。
Re: No title
すいませんがスルーさせて下さい。
ここのコメント欄を見て気になる人は導入してみてください。
No title
「COM3D2.Yasdplus.plugin CReditインストール向け」の箇所
どうもファイルが削除されているようですので
いったん記載を削除された方がよいかもしれません。残念ですが…。
Re: No title
管理人のみ閲覧できます
No title
これ対応のMODが多いので困ってます...
もう新規の人はNPR使えないのかな...
Re: No title
修正致しました。また何かありましたらおっしゃってください。
Re: No title
No title
No title
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
お疲れ様です編集しておきました。
No title
COM3D2専用ではなく、BepInExのプラグインですが、有用と思われるものを見つけたのでお知らせします。
://github.com/ManlyMarco/FPSCounter
このページのサンプル画面にあるように、1フレームごとに各イベントでの処理時間や使用メモリ,空きメモリ,
GCメモリの各メモリ量がゲーム画面内に表示されるもので、ぷらし~ぼプラグイン使用時のメモリ状況を
知るには便利だと思います。
Re: No title
EditMenuUtility
No title
https://twitter.com/usausaex
ちなみに、ロダには他にもいくつかプラグインがありました。
フォロワー限定公開や再度公開に至った経緯も過去ツイからある程度わかると思うので、合わせて確認の上ご判断いただければと思います。
Re: No title
No title
No title
marking.plugin
夜伽時にmarking.pluginなどエディットやスタジオモードでメイドに精液などをつけるプラグインを利用したところ
メイドがいる状態でテンキー5 +キーを押した瞬間フリーズし、マウスもキーボードも応答しないために再起動をせざるを得ませんでした
互換モード、COM3D2の夜伽、スタジオモードモードなど複数の箇所で発生します。
他にも動かないプラグインが結構ありそう
管理人のみ閲覧できます
LimitFpsGUI.Pluginアンインストール推奨
【LimitFpsGUI.Plugin + SmoothAnm_Kai】でLimitFpsGUI.Pluginを導入すると主にエディット画面等のメモリに負荷の掛かる状況でメモリが頻繁にクラッシュします。LimitFpsGUI.Pluginをアンインストールした後はクラッシュすることが全くないので間違いないです。
ちなみにSmoothAnm_Kaiは問題なく動作します。
管理人のみ閲覧できます
現状…
・動くMOD
・未対応のMOD
ってどうなってるのかわかなくて公式アップデート1.55から上げれない…
他力本願で申し訳ないんだが、どなたかこの辺りまとめてほしい、特に複数メイドとVYMはけっこう死活問題だったりなので…
No title
こちらのMOD情報収集に影響はないでしょうか?・・・・
Re: No title
もしtwitter apiが使えなくなっても使用せずに収集していた頃の方法で何とかします。
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ありがとうございます助かります。
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ありがとうございます。おかげさまでリンクを修正出来ました。
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
情報ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ありがとうございます更新情報に載せました。
管理人のみ閲覧できます
No title
ある程度の関連Modを試してみたのですが表示されない、NPRが必要、といったようにうまい具合に機能しませんでした。何か方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
COM3D2.CustomResolutionScreenShot.Pluginを公開停止欄に移動させました。
乱交の男変更mod
COM3D2の乱交等で出てくる男のモデルを変更できるmodはありますか?
mbodyを追加してご主人様だけを変更する事はできたのですが
CM3D2のManAnimeプラグインのようなものがあるとよいです
No title
COM3D2.LegacyEditBGM.Patcher
COM3D2.LimitDownFPS.Plugin
リンク切れです。
Re: No title
管理人のみ閲覧できます
お疲れさまでした。記事内容を修正しました。