カスタムメイド3D2にMODを入れる2つの方法

    458243.png

    カスタムメイド3D2のMODは入れるのが苦労しそう?いえいえ、そんなことはありません。
    ゲームをインストールするより簡単な方法もあるんです。



    【カスタムメイド3D2にMODを入れる方法は2つ】


    1. MODに触れている人の大半が導入している、しばりす
    2. 実はあまり知られていない公式でのMOD導入機能。

    この公式での導入機能、MODだけでいいのであれば物凄く簡単です。
    なにせ入れ方の説明は2行で済んでしまいます。実際にやってみましょう。
     

    【フォルダを作ってMOD導入】

    ・ゲーム本体がある「C:/KISS/CM3D2」にフォルダを作って「MOD」という名前にします。
    このフォルダの中に、MODファイルを入れます。これだけで導入完了。

    648866.png


    ちなみに「MOD」は半角じゃないと駄目です。あと公式アップデート必須です。
    ⇒ カスタムメイド3D2のアップデート方法


    いかがだったでしょう。かなり簡単だったと思います。
    この他に藻消し、スライダー解除等をしたくなったら
    前半でちょこっと登場した「しばりす」と各プラグインを導入することで幸せになれます。

    ⇒ しばりす導入方法

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    最新記事
    バージョンアップ・記事更新情報
    人気ページランキング
    カテゴリ
    月別アーカイブ
  1. カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    最新コメント
    検索フォーム
    pickup
    RSSリンクの表示
    プロフィール
    Author:もち
    カスタムメイド3D2のMOD・プリセット配布や導入方法等を紹介しています。
    Twitter @motimoti3d
    メール motimoti3d@ダミーテキストyahoo.co.jp
    リンク